神々のふるさと高千穂で心と体を清めるパワースポットヨガ

産後0日目からのママインストラクターヨガライフ

衝撃!ダルマさんはヨガする実在した人で、手足が消えたマサカの理由が!

f:id:citta2017:20190218202343j:image

前回の記事でおススメした絵本「だるまさんシリーズ」。

www.chihoyoga-life.com

 

保育士さん、芸能人、そしてわが子からの熱い支持を集める名作絵本。

f:id:citta2017:20190221033845j:plain

 

そんなだるまさん。実は「へぇ~~~!!!」連続の真実、裏話が!

 

この記事を読み終えると、一瞬怖いんですが、さらにだるまさんへの愛情が増して、絵本タイムも楽しめるようになってもらえたら嬉しいわけです。

 

 

だるまさん、実在した人です

 

実は…

 

インド人です。

 

しかも…

 

ヨガをしていました!

 

池上彰さんも、こちらの本でこんな風に言ってます↓

  

座禅はもともとインドのヨガに由来し、ボーディダルマというインド僧が中国に伝えました。(p73)

 

そう、だるまさんの本名、ボーディダルマなのです!

 

そもそもヨガって瞑想法としてインドで流行ったんですよ

 

そして、そのヨガ瞑想をして仏教を開いたのが、インド人ブッダ

 

で、ボーディダルマさんが俺も仏教したい!と修行したところ・・・

f:id:citta2017:20190222111402j:plain

 

俺はインド生まれ、仏教育ち♪

 

悟りそうなやつはだいたい友達♪

 

ブッダまじリスペクト、俺も修行しないと♪

 

だけど俺ん頭んなか、まじ教えのWORDばっか♪

 

THINKじゃなくて、俺やりたいの全身でFEEL♪

 

ブッダと同じ瞑想したら、きっとできーる♪

 

座って悟れば、言葉なんて不要ーYO! ♪

 

と、座って瞑想を重視する宗派ができました(笑)

 

だから座禅して集中してなかったら肩をバシッと叩かれるわけね!

 

そしたらそれを、中国にも来て広めたんですよ。

 

中国の文字は漢字だから「ボーディダルマ」は「菩提達磨」になり、

 

禅宗は日本にも渡り、日本では主に「達磨」だけとって、

 

「だるまさん」と呼ばれているのです!

 

ちなみに「ブッダ」=  悟った人、「ボーディ(ブッディ)」=  悟っている人、って意味だよ

はい、雑学タイム終了!

 

・・・ではないんです!ここからなんです!

 

手と足どこ?

 

なんで皆さんが知ってるだるまさん、手足ないんでしょう???

 

コロンコロンしてるんでしょう???

 

あれは…

 

実は…

 

手足が…

 

腐ってなくなったんです。

 

f:id:citta2017:20190218202343j:plain

 

ボーディダルマさん、9年も壁に向かって座禅したから、手足が腐って、

f:id:citta2017:20190216214659j:image

9 YEARS LATER・・・

 

頭と胴体だけになったんですーーー!!!

f:id:citta2017:20190216214705j:image

 

こ、こわーーーーー!!!

 

 「壁観」っていうだるまさんの「壁のように動ぜぬ境地で真理を観ずる」という教えからの間違った伝説らしいです。

 

でも、日本ではその伝説のまま、コロンコロンのフォルムで描かれているそうな。

 

ママさんたちからの、もう、コロンコロンしてるだるまさん見れないーーー!!!という声が聞こえてきそう。

 

でも…

 

安心してください!〇〇てますよ!

 

安心してください!ついてますよ!

 

この絵本、手足、ちゃんとついてます!!! 

 

なんならこの「だるまさんの」では「だ、る、ま、さ、ん、の、≪て≫」って言ってますからね。

f:id:citta2017:20190219141820j:plain

 

自分の手も出して遊ぶみーとん。

f:id:citta2017:20190219141808j:plain

し、しろめ・・・

  

ということで、私はこの絵本を読み聞かせているとき、内心

 

「手と足ついてて、よかったねーーー!!!」

 

「おかげで、私の娘に「て」という言葉も教えてくれてありがとうーーー!!!」 

 

と思いながら読んでいます(笑)

 

ついでに「け」で、くるくる天パをいつもつかむみーとん。

f:id:citta2017:20190219141831j:plain

この写真の時は、フードでつかめず。萌え。

 

ということで、読んでくださった皆さんが、ヨガの歴史の一部も知れて、

 

だるまさんにも「ついててよかったねー!」って愛着を持って読んでもらえたら、嬉しいです。

 

お子さんとのコミュニケーションの時間がより楽しく、

 

お子さんに向けるのはストレスではなくて、いつだって笑顔でありますように。

 

おまけ

 

前回からゆる~く始まった【本日の日常 in パワースポット高千穂】のコーナー

 

f:id:citta2017:20190224223824j:plain

ネコ「あら、あんた、お仲間?」 

 

ピンクのウサギポンチョの洗い替え期間は、このヒョウになります(笑)

 

たよらこ (id:tayorako)さん、

ブックマークのお返事をコメント欄にてさせていただきました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。パワースポット高千穂のヨガインストラクター、千穂ともこでした

ブログ記事の更新のご連絡はこちらからしています。見逃し防止とかに便利です。ママの心を整える情報をパワースポットから不定期でお届けします(^^)